ていうか、椿ってなんかこう…。
取り敢えずググってみると、椿にはいろんな種類があるようです。
自分の撮ってきたのは背丈が2~3mはあるので、もしかしたら山茶花なのかも(´Д`;)
ただ、寒椿にも背丈の高いのがあるとか無いとか、ワケ判りません。
花弁が全開する前のが奇麗
PENTAX K-5 Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLII Close Focus
絞り優先モード ISO-1000 1/60sec f/11 -1EV WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
何故か凄い絞ってる(´Д`;)
他のF8や11に絞った遠景写真を等倍してみると、このレンズはそんなにカリカリシャープにはならない感じ。開放ではそこそこフリンジも出ます。
ていうかこんだけ絞っても、背景側のボケはいい感じに見える。望遠な事と、F11位までは絞りの形状が奇麗な円形のままだからかも。
付属のクローズアップレンズを付けて、ぐいっと寄ってみたけど…。
PENTAX K-5 Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLII Close Focus+CLOSE-UP
絞り優先モード ISO-80 1/160sec f/8 -1EV WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
風が強くてブレまくる、撮影者がユラユラしていていつまで経ってもピントあわん(´Д`;)
これは外で花撮る場合、三脚要ります…。なんとか手持ちでこの位…。
アポラン90mmは、ナチュラルものを切り取ったり、マクロっぽく撮るのに良さそうな印象を受けています。
本格的なマクロレンズと比べても、重さは兎も角、コンパクトで持ち運びが苦にならないお手軽さ(個人的にはこれがコシナ・フォクトレンダーの特徴かと)を持った90mmの単焦点は、貴重な存在なのかもしれません。
日: 2011年1月10日
またポチリと…
FA77/43Limが遠のくわ…。
DFA100も…。
(゚ε゚)キニシナイ!!
寄れるAPO-LAN
今夜はAPO-LANTHAR 90mm。
昼間撮っていたんだけど、なんかこんな時間にUP…。
あと何枚か追加しておきたいような。
様子を伺うの図
PENTAX K-5 Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLII Close Focus
絞り優先モード ISO-250 1/60sec f/3.5 -0.7EV WB:AWB RAW カスタムイメージ:ナチュラル
PENTAX Digital Camera Utility 4.31にて現像
アポランは無理な設計をしてないようなので開放からシャープに。ULTRONもそういう傾向だったかな。
こうしてみていると、フォクトレンダーSLIIシリーズ中、NOKTONだけはTopcor 58mm F1.4のままという古めの設計を敢えて使うことで、クラシカルな描写を…という狙いなのかなー?
アレだけは一段絞って使う感じだし…。
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm ZK
何故かは知らない CarlZeiss伝統の25mm。
無理の無い開放F値で、開放からシャープで色濃い描写。
最小限に抑えたと言われる歪曲収差など、惚れ惚れしちゃいます。
使い方はDA21Limと同じような感覚。寄ってパースペクティブを、風景は絞ってパンフォーカスで。