最近のカメラ周りの事

 使ってるカメラ・レンズメーカー(PENTAX、パナ、OMDS、シグマ)の事の話しかありませんけども。

 何となくですが…ミラーレスってアレです。
 ファームのアップデート多し的な。
 特にレンズのファームですね。たまーに見に行かないと何時の間にってなります。

 今夜はLUMIX S5とキットだった20-60mm、MFTのパナライカ15mmF1.7と25mmF1.4Ⅱのファームアップをしました。
 パナは後継機のS5Ⅱに期待ですね。近くのヨドバシの店頭デモ機も弄りましたが、やっぱりイイ感じ。S5自体を買ったのが販売開始から5ヶ月くらいで買ったし動画は撮ってないので、Ⅱの方は暫く様子見ですが…その内ポチるかもですね。

 MFTのレンズの方はボディがE-M5Ⅱしか無いのでOM Workspace経由という面倒いやり方で(^_^;)
 OMDSの方は、90mmF3.5マクロが発表されましたが…コレジャナイですね。
 個人的には小型システムを求めてE-M5Ⅱを選んだので、ああいうのは要らないんですよ。
 E-M5Ⅲはちと期待が大きすぎたけど、うーん価格が熟れて来たら買うかも。
 レンズも12-45mmF4使ってたけど、MFTでF4通しってやっぱり微妙なんですよね。昼間しか使えない(^_^;)
 結局パナライカの15mm、25mm、オリの60mmマクロで完結してしまうという。

 シグマのレンズもファームのチェックしたけど、最近買った16mmDCDNは新ファームになってて結局ファームアップは無し。動画に使いたいのに機会が無い(´・∀・`)
 S5Ⅱをポチったなら、シグマの望遠ズーム(多分に100-400mm)欲しいかな…。

 さて、カメラは黒字だったというRICOHのPENTAXの方はというと…まだまだ冬って感じの日本列島ですが、そろそろ「春」のカスタムイメージは…??
 もう梅咲き出してるよ??
 J limitedのデュラテクトコートを施したマウント金具への交換サービスなんてのも始まりましたが…えっ、100個分だけ?
 フイルムカメラといい、寄り道しまくってる感じがしますが個人的にはK-1Ⅱ後継さえ出してくれればなっていうスタンスに変わりないですね。
 ただ、HD化したFA Limitedや100mmマクロの買いたい気が萎んでるんですよね。
 吐き出す画は良いだけに、ホント悩ましきリコペンであります。

【ゆるりとASTRONEER】色んなワケでヴェサニアへ

 鉄道と自動抽出装置での自動化に中型ストレージサイロ使うと丁度いいかなと作りまくり、駅の作成でも使うチタン。
 デソロでの鉄道敷設に目処が付いたものの、持ち込んだチタンが底を付いた事もあって、ヴェサニアに向かいました。
 ヴェサニアは未だ鉄道敷設してないので、敷設目的もありますね。チタンは地表(山岳)とマントルにありますが、自動で収集するなら先ずは地表かなと…。

 ↑のSSではデソロ離陸直後。拠点の様子が何となく見えますね…。
 因みにデソロの拠点は最初の着陸地点を中心に作ってましたが、小さな過ぎるクレーターで手狭になったので発着場だけ残して隣の大きいクレーターに移設してます。

 大分慣れて緊張する事も無くヴェサニアに無事降り立ちましたが…。

リソースが枯渇しそうになってたの放置してた(‘∀`)

 大気資源とオーガニック、そして肝心のチタンだけは余裕がありましたが、他のリソースはストックがカツカツ(^_^;)
 ヴェサニアでは採れないリソースをシャトルの積み荷から補給して…、先ずは土地勘取り戻すのにホバーやVTOLでパッと偵察して気が付いたのが、舗装道路も…南北一周できる舗装道路が未完成のまんま…。

 さらによくよく見ていると地表面に出ているアンモニウムが殆ど無いんですよね。
 実は上に被さってるオーガニック取り除けば地形ツールが反応してくれる地点もあるんですが……あとマントル部にもありますが、洞窟の天井からぶら下がってるカタチが多くて…(‘A`)採集し難いんだよな…。
 取り敢えず、線路敷くのに必要な樹脂とアルミを沢山用意しなくては…等々、やる事てんこ盛り=時間が溶けまくり。

地表面に出ている石英。ちょっと珍しい。
“【ゆるりとASTRONEER】色んなワケでヴェサニアへ” の続きを読む