K-1雑感 その2

 とりあえずバシバシ撮ってますが…。
 ここが凄いよってのを凄さ順に。
【5軸5段手振れ補正のSRⅡ】
 個人的にはこれが一番凄い気がしますね。歩留まり率が凄い上がりました。
 と言うことは、元々高感度に強いのに、感度を抑えてSSを遅く…て言う事も出来ます。
 これは何気に一番凄いと思います。
【画質】
 大きなフォーマットのセンサーから出てくる余裕のある画。
 APS-Cとの違いを感じさせてくれます。
 ノイズ対策も基板の配線からというハードウェアレベルで行われていて、センサーのポテンシャルをかなり引き出しているのではないかと。
 ただ、ノイズ対策は他のメーカーでもやってはいるでしょう。ノウハウの違いはあると思うけど。
【シャッターボタンとタイムラグ】
 今まではちょっと押し込まないとシャッター切れませんでしたが、それより相当軽く切れるようになってます。
 銃だとトリガープルっていうんですが、ほんとに軽い。
 そして押してから実際にシャッター切れるまでのタイムラグもトップクラス。
 草野球でバットにボールが当たってる瞬間も、K-3やK-5Ⅱsの時より歩留まりよく撮れてます。
 SRⅡもそうですが、本当に使いやすさも追求したカメラだと感じます。
【ファインダーの視度調節範囲】
 自分の視力では、割とニコキャノでは視度調節要らない機種が多かったのに、ペンターには必要だったんですね。
 それが無くなりました。久々に純正のアイピース使っています(‘∀`)
【GPSとアストロトレーサー、Wifiの内蔵化】
 特にGPS。K-3Ⅱでもそうですが、使える様になるまでの時間が外付けのモノより早くなっています。
 FLU要らないのもポイント高いです。
 Wifiも何気に便利ですが、画像自体が重いからなんともはや。


 次は、何とも言えない、残念、または駄目な点。
【ファインダーは少し残念】
 あのコンパクトさの割りには頑張ったと思うけど、もうちと明るく倍率の良いファインダーに出来なかったかな…(´・ω・`)
 あと合焦時に全体で赤く光るファインダー内照明。明るさの加減や反応する範囲を設定できるか、コンパネで切り替えできたら良かったかな。
 水準器は特に縦位置にすると見難い時がある。AFmodeボタンでファインダー照明を点灯できるけど縦位置の時は押しにくいので、この辺は改善希望。
【拡張感度は無理?】
 えっと、低い方ですね。ISO50とか。別に要らないか。
【AF】
 速度・精度共にかなり良くなったけど、動体の食いつきはもう少し頑張れば。
 暗所性能は他社も追い付いてきたので、再び引き離せるかどうか。
 測距点数や範囲の種類、測距点を動かす時に一手間要る点はまだまだ改善の余地がある。
【外部との接続IF】
 あの価格はここを古いままにしたせいかもしれないが……さすがに古すぎる。
 UHS-ⅡとUSB3.0は欲しかった。後継機にはXQDとかよろしくです。
 無線LANはIEEE 802.11acに対応して欲しいかな。取り込みに関してはスマホだけで無くPCでも出来る様にして欲しい。テザー撮影は従来通りでいいけど。
 マイク端子カバーが外れやすいというのも聞くけれど、出来たら爪を引っ掛ける場所は内側が良かったかも。端子のロット差で内径が違う場合があるかも知れないが(カメラでは経験ないけどオーディオ製品では経験ある)、ちゃんとギュッと押し込まないと爪を掛ける部分が浮きやすいのは把握。
 カバーの真ん中辺りが少し凹む位押し込むんだけども…。
 よく見ると爪掛かりはちょっと大きすぎるかも。ちょっとバリもあるし。
 余りに外れやすいなら新宿か板橋行って相談するか、自己責任で削るか(゚∀゚)した方が良いかも。
【動画】
 動画向けのレンズが少ないのでなんとも。スチル重視で良いと思うけど、4Kは出来なかったのか…。
【UI】
 メニューが煩雑になって来た気がする。
 背面液晶タッチパネルは付けても良いんじゃ無かろうか。
 AF範囲移動用のスティックとか欲しいかも。
【K/Mレンズに】
 対応して欲しかったけど無理か。
 これはMZ-MみたいなAF削ってファインダー良くしてあの機構を付ける様なのを……無理か。
【アクセサリ】
 K-1だけの問題では無いですが……標準のアイカップが重ねられる視度調整レンズを作って欲しい。APS-C機はニコンの使っちゃってるんですが(´Д`;)
 純正で視度調整+アイカップとなると、アイカップMⅡに67視度レンズなのに、MⅡは外れやすいし、67視度レンズは-5以外無くなってるし。
 無線で飛ばして多灯出来て、外部電源も取れるストロボ。
 経年劣化の少ない付属ストラップ。
 マグニも無くなってしまったし。
 この位はメーカー内で揃えられる位はやって欲しいのです。
【番外・SIGMAのレンズの一部が擦れる件】
 この件ですぐさま誰が悪いだとか喚く人が結構いたらしい。
 は?
 サードパーティ品使ってて何か起きても保証しないってメーカーさんは普通ですし、悪い言い方をすればリバースエンジニアリングで勝手にKマウントに対応しているだけのレンズの事まで考えてデザインするわけが無い。
 非があるとするならSIGMAだけど、保証対象外で使った(傷を付けた)責任はユーザー。だからレンズは兎も角ボディ修理までしてくれちゃうSIGMAは神対応だと思う。
 修理待ちしたくないから自分で削っちゃったけど(゚∀゚)
【まとめると…】
 K-1は個人的にはファインダーが期待外れだった位で、あとは細かい点くらいしか突っ込めないほどに良く出来たカメラに仕上がっていると思う。
 K-1後継機は早くても3年、遅くて5年後位かなーと思います。
 もし東京五輪に間に合わせるなら、α99Ⅱと同じ4年ですかね。
 廉価版は出しても良いけどリコーの体力次第かな。
 その間は、やはりアクセサリーかなと。
 折角いいポートレンズあるのに、無線で多灯が実質サードパーティ頼みではちょっと勿体ない気がします。
 レンズもDFA単と小三元ズームあたりそろえて欲しいですね。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です