HDDからSSDへ(凄い今更)

MBRを修復しないといけないのを忘れてて、あれれ? しかし箱根に行く予定があったので、PCそっちのけで箱根行ってる最中に「あ、MBRかー」とかやってて。
帰宅後直ぐに取り掛かり、先程から2TBのシステムドライブがSSDになりました。
やっとこ2TBのも手を出しやすくなってきたし…。
いやはや、起動速度が全然違いますね。もっと早く導入してても良かったかも(DFA24-70mmF2.8みたいだな)(‘∀`)
ストレージについては時代後れを続けていたけれど、コスパの問題もあったから……。
M.2のはまだ高い気がしますね。やるなら次回かな。
HDDのSSD換装は、残るはゲームだけインスコしているドライブかな。
デジカメで容量食ってるメディア系入れてる4TBと、過去から現在までダウンロードしたファイル置き場にしているドライブはHDDのままでいいと思うけど…。時代の流れでこれも変わるかもね。
それと、光学ドライブも……今更だけど外付けにして内蔵のは外そうかと思っています。
実はラトックのeSATA/USB3接続の外付け5インチベイと、定番のパイオニアのBD-Rドライブも買ってしまっていて、後は各PCにeSATAコネクタ用意するだけになってます。
何故光学ドライブ内蔵するのを止めるのかというと、使用頻度が減ったのと、その割りにPCの電源入れてるときは通電続いているし、埃も入りまくるから(^_^;)
定期的に埃取っていれば平気なんだろうけど、最近なおざりにしがちで……暫く使っていないと先ずローディング機構がイカれるし……今回はDVD焼くのに失敗とかw
ちょっとあまりに壊れやすいので、その度に買い換えるのも馬鹿にならないって事で、後は外すだけですw
あとはeSATAのコネクタを出来ればフロントパネルに出したいけれど…それはこれから探す感じです。


追記。
何となく分かっていたけど、eSATAも今更な規格になっていた。
もう浦島太郎だね(゚∀゚)
まぁUSB3な規格名のワケわかんなさも、アレですが…。
そのUSB3.0(USB3.2 Gen1)でもeSATAの3Gbpsを超えた5Gbpsになっていて、たとえ6Gbps出てても大して変わんないとか書かれていたりするし、自作やOSマルチブートする様なマニアでなければ、今更eSATAは要らないって事になってる感じ。
てことで、特別な事情が無ければ、フロントパネルにわざわざeSATAコネクタ付けることは無いみたいなので、メインPCだけそうするかな。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です