紫陽花がピークの北鎌倉(その1)

えー予告通りに明月院とその周辺へ行ってきました。
今回の機材はカメラはお馴染みK-1Ⅱ、レンズは最近出番無いとぼやいたLimitedシリーズからFA31mm、FA77mmを。そして標準域にコシナのプラナー50mmです。
DFA100mmマクロも持って行ったんですが、ほぼ出番無しでした(^_^;)
現像はSILKYPIXでRAWから、色は普通に「自然-標準」のままで露出をちょいちょい弄るだけ。
Ralphaでリサイズしたのをアップしてます。
えーとですね、PENTAXのスタンダードなカラー「あざやか」だとどうしても明月院の青が紫っぽくなっちゃうのです(´・ω・`)
「ナチュラル」だといい感じですが、それならSILKYPIXの「自然-標準」でもいいなって感じで。
20220617-K12_3042.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 mm (1/400 F2.8 ISO-200)
北鎌倉に付いたら9割方明月院へ流れる人の列に圧倒されました。
ということで、先に少し気になる場所へ。
20220617-K12_3044.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 mm (1/100 F8 ISO-400)
踏切越えて建長寺へ向かう途中、長寿寺の脇を通る、亀ケ谷坂切通です。
入ってすぐの坂道が紫陽花スポットになってます。
20220617-K12_3052.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/200 F2.8 ISO-100)
長寿寺の前もこんな感じの紫陽花スポットです。
で、改めて少し落ち着いた明月院へ。


それでも先週よりも凄い人です。紫陽花がピークの時は入場制限が掛ったり行列が出来たりするので、タイミングに注意です。
20220617-K12_3055.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/125 F2.8 ISO-200)
あと、生活道路でもあります。歩行者は(進行方向に対して道路の)右側通行厳守で、車両が近付いて来たらちゃんと避けましょう。
特に線路沿いにぶつかるT字路あたりは誘導員の声に耳を傾けて欲しいです。
20220617-K12_3060.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/60 F8 ISO-1600)
中も凄い人だらけで、なるべく人を入れずに撮るのが至難に(^_^;)
20220617-K12_3067.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/60 F5.6 ISO-320)
竹林と。人を避けて撮ろうとすると、どうしてもこうなります(゚∀゚;)
20220617-K12_3073.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 mm (1/200 F2 ISO-200)
まだ染まりきってないのもありますが、少し痛みが見えるのもあるので、来週いっぱいあたりまでがピークかなと思いました。
つづくー。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘