見頃直前の明月院 その2

 続きですー。
 ↑は紫陽花仕様になられた花想い様をDFA70-210mmで(98mm F8 ISO640)。

K-3Ⅲ / HD D FA70-210mm (70mm F5.6 ISO400)

 鎌倉石なアレの東隣の路は人一人がやっと通れる狭さに…(^_^;)
 前からこんなに狭かったっけかな。皆さん通りにくそうにしていました。

“見頃直前の明月院 その2” の続きを読む

見頃直前の明月院 その1

 予告通り行ってきました。天気が下り坂ということで人出が少な目でした。個人的には雨の後の…が欲しかったので、良かったかなと感じてます。
 機材はK-3ⅢにDA★11-18mm、DA★16-50mmPLM、DFA70-210mmF4と、雨に負けない感じで。
 今回もSILKYPIX現像、モノによっては彩度を僅かに上げて明るさ弄って…でリサイズの流れで上げてます。
 ↑は鎌倉石の~をDFA70-210mmF4(70mm F4 ISO200)にて。他の人達の頭越しに(^_^;)

K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (16mm F5.6 ISO320)

 定番の入口から。たった数日の差ですが、前回よりも結構色付いています(‘∀`)

K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (21mm F5.6 ISO800 トリミング)

 今回も先ずはトイレへ…の流れで庭園のを少し(^_^;)

“見頃直前の明月院 その1” の続きを読む

たまには他所行くかな

 お天気次第ですが…明日は雨模様の明月院に防塵防滴仕様でパパッと行ってみるつもり。
 明後日は…曇り模様なので、市内の紫陽花の名所に行ってみようかと。
 あくまで予定ですが(^_^;)

 ええと、凄いペースで鎌倉のあじさい寺を訪れていますが、多分に明日で終わりにして、花菖蒲とかスイレンにシフトする…かな。

トップの写真共にX30にて。
SILKYPIXのRAW現像でVelvia/ビビッド仕上げ→少しトリミング→リサイズ。

 お花の季節が終わると、暑くなって仕事が大変になるので殆ど撮らなくなるんですよね(‘A`)
 ガンダムくらいは行くと思いますが…あまり撮らない夏の間は、PENTAXカメラの簡易点検しに四谷のPENTAXクラブハウス行こうかと考えています。
 四谷に移ってからまだ行ってなかったし…というか、近年持って行ってなかったんですけどね(^_^;)
 K-1ⅡとKP持って行くかな。

“たまには他所行くかな” の続きを読む

まだピーク前の長谷寺・明月院 その4

 ラストです。
 ↑は有名な(15mm F8 ISO200)。

K-3Ⅲ / HD DA40mm Limited (F5.6 ISO200)

 ↑とほぼ同じ位置から40mmで。

“まだピーク前の長谷寺・明月院 その4” の続きを読む

まだピーク前の長谷寺・明月院 その3

 その4まで続きます(‘∀`)
 ↑もいつもの(40mm F2.8 ISO200)。場所が変わったので見付ける人少なし(´・∀・`)

K-3Ⅲ / HD DA21mm Limited (F3.2 ISO200)

 こういうお地蔵さんもおられます。

“まだピーク前の長谷寺・明月院 その3” の続きを読む

まだピーク前の長谷寺・明月院 その2

 続きです(‘∀`)
 ↑は眺望散策路手前の鉢植えから(70mm F2.4 ISO200)。
 眺望散策路はピーク時期になると別料金になりますね。準備はしていたのでそろそろかな。

K-3Ⅲ / HD DA40mm Limited (F2.8 ISO200)

 パンケーキな40mm Limited。先代のsmc版は初めて買った単焦点で、ぬことか含めて良く使ってましたが、HD版を買ってからは出番が減ってますね。
 競合するレンズ(ULTRON 40mmF2)もありますし、軽い持出しには20-40mm Limitedの出番になる事が多いので。XSもあるか(^_^;)

“まだピーク前の長谷寺・明月院 その2” の続きを読む

まだピーク前の長谷寺・明月院 その1

 あまり日曜は人混みのある所行きたくないのですが…朝一で午後には帰宅という感じで、ピーク間近であろう長谷寺と明月院にパパッと行ってきました。

 機材はK-3Ⅲ、HD DA Limitedシリーズの単焦点全て。シルバーカラー終了?な記念的持出しです。撮ってる間は気にならないですが(‘∀`)
 ↑は21mmにて。先ずは長谷寺からです。
 現像はSILKYPIXで自然に。いつものようにリサイズして上げてます。

K-3Ⅲ / HD DA21mm Limited (F8 ISO200)

 開場後にさっさと眺望散策路へ。見る限りピークはもう少し後っぽいですね。来週、再来週あたり?

“まだピーク前の長谷寺・明月院 その1” の続きを読む

続・道端あじさい(樹脂製かぶせ式レンズキャップのハナシ)

 近所で撮ったのを追加でポツポツ上げつつ、かぶせ式レンズキャップのハナシを。
 ↑は先日の明月院いく時に撮ったモノ(LUMIX S5 / SIGMA 45mmF2.8 DGDN)。

 で、本題ですが…DA20-40mm Limitedに付けるフジの大判用樹脂製レンズキャップ65mmの記事を書いたのが8~9年前ですかね。

 とうとうユルユルになりました。もう値段から考えると超絶良コスパだったんですが、また頼もうとヨドバシみたら販売終了……orz

 ちなみに、DA21mm用に買った51mmの方はまだまだイケます。

“続・道端あじさい(樹脂製かぶせ式レンズキャップのハナシ)” の続きを読む

魔改造と、DA Limited(銀)の生産完了の流れとか…

 FA50mmF1.4が帰ってきました。正常進化版と魔改造版になって(^_^;)
 HD FA50mmF1.4は、外観はHD FA35mmと同じ様に。最前面のSPコートにHDコートと円形絞りの追加って感じの正常進化ですね。

 魔改造されたsmc FA50mmF1.4 Classicは、先代と同じ外装(ピント指標はHD版と同じ)のプリント違い。
 SPコートに円形絞りはHD版と同じですが、中のコーティングを虹色フレアだけを残す様にチューニングしたという…。
 製品ページにある「逆光時のゴーストに関するシミュレーション画像」を見ていると、虹色フレアになる以外のゴーストはHD版並みに取り除かれています。

 こういう事出来るんですねぇ。


 自分が買うかどうかは…ちょっと微妙かな。面白そうだけどNDフィルター使ってまで虹色フレア出したいワケでもないし。
 Takumar風な意匠の外装だったら飛びついてたと思いますが(‘∀`)

 かといってHD版を買うのも微妙かなと。FA Limitedシリーズに挟まれて出番が少ないのでFA35mmのHD版だって買ってませんし。

 ただ、絞り制御が手動で出来るK-mountレンズなので、普通のマウントアダプターがあれば他社のミラーレスマウントに載せやすいんですよね。LA-KE1が無くても大丈夫という(‘∀`)
 M42のようにねじ込む手間も無く虹色フレアを手にできる。しかも新品を個人が趣味の範囲で買える価格で。
 これは他社マウントユーザーも注目しそう。

 こういう他社マウントユーザーも注目するような事を続けていくなら、PENTAXは細々とでも続けていくことは出来そうな気がします。
 ただ、今回のClassicやMonochromeもだけど、ベースとなるレンズやカメラが無いと出来ないことなので、ゆっくりでもいいから新しいレンズやカメラをちゃんと作っていく必要はあるでしょうね。

 さすがにそろそろ次のフルサイズ出して欲しいんですが…企画にもなってないのかな…いやいや、さすがに10年は…無いと思いたい。

“魔改造と、DA Limited(銀)の生産完了の流れとか…” の続きを読む

道端あじさい

 昨日は結局出掛けず…なんか曇天がね…。
 なので今日は仕事帰りに少し歩いて道端の紫陽花をパチパチ撮ってきました。
 KPにDA20-40mm Limited、HD100mmマクロでサクッと(‘∀`)
 ↑は100mm、F5.6 ISO400。

KP / HD D FA MACRO 100mm F2.8 AW (F5.6 ISO400)
“道端あじさい” の続きを読む