おお…やっとタグ付いた…('∀`)

アップデートで…ようやく感が(‘∀`)
これで写真とかにレンズ名でタグ貼ったりでけますな。
さくらのブログにタグ無いからMTあたりを自前でとか思っていたんだけどね…面倒かなーと思ってたから…。

広いなぁ…

取り敢えず、ドランからテーベの行ける所をマッピングしてみたけど…広いなぁ…無駄にw
で、ゲーム内では旧ドラグラード、ドラン、今で言う所のフィンランドなのですが…。
なんでここからスタートなのかと言えば…やはり北欧の伝承からここら辺にしたのかなと。
今更思い付いたんですが、フィンランドのお隣スウェーデンで作られた戦闘機サーブ35「ドラケン」。
近隣の北欧中立国に輸出され、文字通りソ連の脅威から北欧諸国を守護した鋼の竜。
いや、軍事系でドラケンていうと、真っ先にこれなんですがね。
個人的にはティタノガーディアンが現代に蘇った!!
て事で脳内解釈してしまいました。
そこで…昔、原作者さんから頂いた画のカイルがね、この鋼のドラケンとなんか重なるんです…思い過ごしかな?
閑話休題。
主人公とルースはドラン(フィンランド)からカナン(イスラエル)まで行くんですが、実際の地図で見ると凄い距離…直線距離にして約3500km!
徒歩なら実際は4000km位にはなるのかな???
1日40km…江戸時代の人はそんくらいで東海道とか歩いていたようなので…単純計算で100日掛かりますね…。
そして、オデには馬移動がないw
ゲームのマップでも結構長いんですよね(‘A`)
まともにプレイするとなると、ドランを拠点にレベルを上げつつ、カナンへ向かう感じです…。
この間に、何かあっても不思議じゃないよなぁ…と感じるワケですが、多分中に入ってるモノの違いを本能的に悟っていたんだと思うし、記憶もない女性を相手に、子供が出来るとか言うのは無かったとは思うんですが…間違えそうになった事くらいは無いのかな?
ま、この後から段々忙しくなって、それどころじゃなくなってくるんですが…。
更に便利な乗り物も手に入れちゃうしね…(´・ω・`)

あの事故から1年半

当時はDDO-blogに書いていたので、リンクはっとこ…。
http://sphiar-ddoblog.sblo.jp/article/30657532.html
この事故の後、事故の起こった交差点やその周辺の交差点にも、ポールが立ったり、申し訳なさそうにガードレールが設置された。
地図のストリートビューにはまだないけど…。
ちなみにこの周辺は開発がまだされてたりするので、ストリートビューの情報は古かったりする(‘∀`)
で、この事故を起こした少年の判決があった。
うーん…禁固刑かぁ…遺族の人達は納得いかないだろうなぁ…。
というか、遺族の人達は行政に訴えても良いんじゃないかと思うんだよなー。
個人的には、安全性よりも景観を重視するあまりに起きた悲劇だと思っているので。
勿論夜中だからってすっ飛ばしてたオバカさんも、もちっと重い刑罰でも良かったんじゃないかと思うし。
…未だに港北NTでは、危なっかしい歩道が多い気がする。上手いこと景観を損ねずやってけるといいが、なかなかねぇ…。
と言うことなのかどうなのかは知らないけど、この事故以降、所轄警察の取り締まりはかなり強化された。
そして報道されるほどの大事故は多分起きていないけど…あれだけ人が集まれば、またいつか起こると思う。
あと、やはり歩行者も最近周囲を見てない人が多い。あの事故の被害者が当時何をしていたのかは判らないけど。
ただ、交差点とは事故が発生しやすい場所なので、信号待ちをしていても余所見をしていれば低いなりにもリスクが増大する事を認識しておくべき。
多分、ルールを無視して好き勝手やってる人が増えた分、外は昔よりも危険が増えていると思う。

手持ちで星座撮影@K-5

もしかしたら出来るよな…と、寝る前にベランダで試してみました。
IMGP0414.JPG
PENTAX K-5 smc PENTAX-FA 50mm F1.4
絞り優先モード ISO-12800 1/13sec f/2.0 WB:AWB JPEG

クリックするとJPEG撮って出しの生データになります。9Mbyteもあるので注意!(゚∀゚)オモイヨ
ノイズリダクションは切ってあります。
50mmだとオリオン座がピッタリ入りますね(‘∀`)
で、ここは横浜で、普通の住宅街で街灯や道路の水銀灯とかもあります。さらに横浜港方面は夜間照明のせいで赤く見えたりする事もあるくらい。
…明るい夜空なのに、ここまで撮れるとは思わなかった…。
さらに大星雲らしきモノまで僅かに…w

K-5で暫し唸る

うーん。
色々設定変えつつ、家のネコを撮りつつ…。
個人的にネコ撮り用に設定したK-7のUSERモードでは、NRの入らないISO-400までを使ってて、それから比べてもやはりK-5なら約二段分、1600から3200までかなぁ。NRは…オートでいいみたい。
ただ、等倍鑑賞すると、ピント外れた部分の細かい毛先のディティールのニュアンスに違和感を感じるんだけど、縮小させると奇麗なんだよなー(‘∀`)不思議。
ウェブやA4印刷なら、3200いけるよなぁ…。
そしてペットが被写体ならば、AF補助光切るのが吉。あの光は至近で見ると眩しい…。

“K-5で暫し唸る” の続きを読む

K-5

取り敢えず。
見た目はK-7そっくりだが、ストロボの山頂部からファインダーに掛けてのラインのRが小さくなった。
ダイヤルがローレット一段分高くなったので、それに併せてストロボの部分を少し削ってある。
AF.S、AF.C、MFの切り替えスイッチは例えて言うならM92Fのセーフティーみたいになった。
持った感じ、K-7よりもマスの集中感というモノが減った気がする。
スペック上では10グラムだけK-5が軽い。しかし手に持つモノだから何となく判る感覚。
電源スイッチが軽くなったかも。
シャッター音はかなり静かに、軽快になった。
K-7がパシャならば、K-5はパシィて感じ。
ショックも低減している気がするが…。
AFは確かに速くなった。というよりは、ようやくキャノニコの舞台に足を踏み入れてきた感じ。あんなに分割されて行くかはこれから次第か。
高感度は…ISO-3200から6400が常用できる感じ。
これは凄い…!
室内や夜景に凄く強くなりましたね。K-7では殆どISO-800までしか使ってなかったので、2~3段分はシャッター速度も稼げるという…モノによっては12800も行けそうだし…。
個人的には室内ねこ撮り多いので買って良かった…うんうん。

PENTAX K-5 (with smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limited)

当時は高感度番長でしたね。

K-7比で2~3段の高感度耐性、発売後暫くはAPS-C機ではトップクラスのダイナミックレンジ、高感度耐性を持っていた、PENTAXデジタル一眼レフ。
見た目は前機種K-7と余り変化は無いように見えるのですが、中身は次世代と呼べるほどの性能向上が図られました。

“PENTAX K-5 (with smc PENTAX FA31mmF1.8AL Limited)” の続きを読む

ズルしてます('A`)

このゲーム、エンカウント率高めなので、攻略情報得る為に…となると、エンカウントモンスターが邪魔ですw
ということで…。改造コードを入手して、シナリオ進行とマッピングの時にエンカウントゼロにしてみたり。
でも雑魚の習性とか知りたいので、結局後で戦闘もします…。
しかしマッピングめんどくせー(‘A`)
一番の弊害は、SSとっても、縦のpxが16で割り切れないところかな…。

“ズルしてます('A`)” の続きを読む

日付的には明日かー

K-5待ち遠しいですね。
先日帰りがけにヨドバシに行ってみたら、カウンター奥にK-rのカラバリが(‘∀`)
グリップは黒で統一していたけど…。
ゴールドすげぇ…メタルブラウン地味すぎる…。ネイビーもちっと地味目かなぁとかとか。赤いいなぁ…。
でも長く使うんなら、本体の地に併せた色が良いかなーとも。
あとはグリップとレンズで勝負か。
ふと思ったけど、カラバリ続けるなら、補修用の塗料なんかもあるといいかなぁと思ったり。

オデやってメモメモ→wikiに上げたらDDO

とかいう感じになりそうです。
楽しそうですね。しっちゃかめっちゃかですよ。
てことでこれからIN。
なんかArmA2ムズカシー(‘A`)
慣れれば面白そうだけどー。
もちとお手軽なFPS無いかなーと、BLACK SHOTとクロスファイアを試してみるも…。
…お手軽だけど、なにがCSOと違うんだw